マタニティマークがネットで危険と話題らしい。「ネットで」かぁ。

なんかひっかかるんですよね。「ネットで」ってのが。

www.asahi.com

 いや、きっと嫌がらせを受けた方はいらっしゃるんだと思うんですよね。そして嫌がらせをした人は最低だと思います。でも、その「最低な奴」がすごい勢いでネットの世界でコピーペーストされてるんじゃなかろうか?てのがなんか気になるんです。ほんで、本来のマタニティマークの意味がなんか薄れちゃってるのが。

ネットを通じて気付きにくいような問題が拡散するのはとてもいいことだなーって思うんですよ。

でも、「おれも知り合いが言ってるの聞いた!」みたいなのが「おれもおれも」になって「ソースは同じでした」てこともたくさんあるだろうな、と思うんです。

キラキラネームとかも同じところがあるように思います。

一部のドキラキラネームが拡散して「キラキラネームがいっぱいいる!」みたいな感じになってるんじゃないかなぁ?ぼくも2児の父なので、保育園でいろんな名前のお子さんに会うんですね。確かに聞きなれない名前が多いですが「流行が変わっただけ」というように思います。それは、ぼくらのじーちゃんばーちゃん世代とぼくら世代の名前が違うのと同じかなー、と。あ、話が逸れました。

そうは言っても!

一件でも妊婦さんへの嫌がらせがあったりマタニティマークが誤解されてるのであれは問題です。「フリーでシェアなラブアンドピース」が今の流行りじゃないのか??と思うんですが、反面、「フリーでシェア」が「いいことも悪いことも平等」になり、「みんな等しく苦労してないといけない」って風に作用してんじゃないかと思ったりします。「妊婦だから」って電車で椅子に座りやすくなるのが許せないって気持ちが働くのかもしれないですね。

ぼくも出産に立ち会ったのですが、あれは本当に感動するシーンです。「女性は偉大だな」と心から思いました。「男の情欲に任せて女性を好き勝手しちゃいかん!」と思いました。

フェミニストですかね?

でも、多くの男の絵描きはみんな女子をひいきして描くもんです。聖母マリアを若い処女として描くようになった時からね!