日の出を見る

朝の徘徊と書いてジョギングと読む行為が日課のぼくなのですが、この時期はちょうど日の出の時間を重なります。 次第に明るくなっていく空はとっても美しくて、見ていてとっても気分がいいです。 この気分の良さを一日中キープできたら最高だなって思います…

詠み人知らず

誰が詠んだかわからない短歌や俳句のことを「詠み人知らず」というと学生の頃習って、この唄を詠んだ人はどんな人だったのだろう?謎の人ってカッコいいなと妄想に耽ったりしました。 1000年くらい経ったら、今ネットで飛び出す名言なんかも「詠み人知らず」…

ガリガリ、キィキィ

液タブの画面の一部が、絵を描いてるとガリガリ、キィキィいうようになってきました。 絵を描く時によく使ってる場所みたいで、その部分だけが表面がガタガタになってるっぽいです。 線を引くこと自体には全く影響が無いのですが、その部分だけガラスを引っ…

ネットが復旧する

ぼくはIT業界じゃない職場でITの係をしているので、ネット関連のトラブル対応も業務のひとつです。 コロナ禍ほど忙しくはありませんが「ネットが繋がらない」と内線をもらうことがちらほらあり、向こうも急いでいる最中でのことだろうな、と思い現場に急行し…

夏モノよ、そろそろ仕舞ってもいいかい?

先日ドガっと雨が降って、一気に気温が下がったような気がします。 そろそろ、半袖とか仕舞っても良いでしょうか。 もう11月ですしね。 と思ったら、昨日の昼過ぎなんかは急に気温が上がったりして、道ゆく人の中には上着を脱いでTシャツ1枚の人とかいらっ…

交差点で見る人間模様

朝の出勤中に交差点で信号を待ってると、ちょっと離れたところで待ってる人とか見かけます。 気になってよく見ると、日陰をキープしてたりとかして、紫外線対策なんだな、と納得します。 信号が変わったら一刻も早く渡ろうとして横断歩道スレスレに並ぶ人た…

お腹が空いたら水を飲む

中学生の頃、給食まで待てないときは冷水機の水をがぶ飲みして気を紛らわせていました。 そんな中学時代を過ごした方はぼく以外にもいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなぼくも、最近は水で3度の食事の間のつなぎができるようになりました。 「小腹が…

ミスの多い人生です

毎月イラストを描かせていただいている「Apple kyo」さんとこにお送りした今月の作品はこんな感じになりました。 皆さん、お気づきでしょうか? 11月のイラストなのに、ハロウィン? ここのところ、絵を描くペースがかなりゆっくりなんで、この絵を描き始め…

付箋の最後から使っちゃうこと、ありますよね

げに世の中は複雑怪奇で、ぼくなんかのみじんこ並の脳では把握しきれないような膨大な情報が溢れているせいで、メモ帳が必須な生活をしているわけですが、誰かと情報を共有したいときなんかに、全てデジタルでってわけにはなかなかいきませんので、そんな時…

macOS 15のiPhoneリモートが地味に便利だなぁと思う

macOSの最新版が登場したのでアップデートしてみました。 iPhoneもですが、新しいOSが出ると、別に使いたい機能がなくてもアップデートすると新品に変えたような気がしてワクワクします。 今回のMac OS 15ですが、期待してた以上に「いいじゃん」って思った…

お店のアプリって使おうと思ったらログアウトしてる

各種ショップのポイントカードがスマホアプリに取って代わるようになって久しいですが、店頭に並んで、いざ使おうと思ったら「ログアウトしてる!?」ってこと、多くありません? んで、スマホの画面で登録の際に使ったメールアドレスを入力して、パスワード…

世界の真実

久々にラーメンを食べにいきました。 久々すぎて忘れていたのですが、ここ数年、翌日ムカムカするようになったのでニンニクを入れるのをやめてたんです。 なんか、わかります? 胸焼けってほどでもないんですが、口の奥が気持ち悪いみたいな。 自分の匂いに…

もう3年秋服を着ていない

今週のお題「秋服」 お店に行って服を眺めるのが好きなんですが、うっかりするとどんどん服が溜まってクローゼットがパンパンになってしまいます。 どうせこれらの服を着るための体はひとつしかないので、管理し切れるだけの量に抑えるよう自分の中でいくつ…

ミレニアム

気がついたらこのブログの記事数が2000を超えていました。 よくもまー日々しょーもないことをこんなにも書いたモンだと思いつつ、思わず本件を記事にしてしまうくらいには達成感を感じてしまいました。 とはいえやはり、有名ブロガーの偉業ってわけでもない…

今日も充実してたなぁと思いながら夜空を見上げる

日が暮れるのが早くなって、仕事から帰る頃には空が真っ暗になりました。 夜空をぼんやり眺めながら、その日やったことを思い返しつつ「今日も充実してたなぁ」とか考える時間って結構いいもんだなと思います。 若い頃は仕事に振り回されっぱなしでしんどい…

私はここの住人ではありません

先日出張先で仕事を終え、最寄駅まで戻るためにバス停に行ったら、次のバスまで時間があり、近くにいい感じの公園があったのでそちらに移動し、公園のベンチでご満悦に本を読んでいたらgoogleストリートビューの車がふいーんと通り過ぎていきました。 「やば…

モバ充とバ先と旧TwitterX

ラジオを聞いてると「旧TwitterXでハッシュダグをつけてポストしてください」という言い回しをよく聞きます。 いまだに旧Twitterと断らないといけないくらいXって定着してないんだなぁと思うと、あの青い鳥は本当に皆に親しまれてたんだなぁと感じます。 ま…

ここのところ穏やかに過ごせている

ここのところ生活の調子がいい気がします。 穏やかに毎日を過ごすことができている。 これはとてもいいことだ。 なんか、自分の中でモヤッとしてることはないかな?と思いを巡らせてみると、浮かぶのはSwitchのゲーム、ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダ…

キャンプの思い出

はてなさんの今週のお題にキャンプとあったのですが、ぼくは生粋のインドア派なので、キャンプにまつわる話は何もないな〜と思っていたら、ひとつだけ思い出せることがあって、それは中学校1年生の林間学校でした。 キャンプファイヤーの後、自分たちで張っ…

外に出かけて刺激を得る

もともとインドアな性格ゆえ、休日などはつい「なるべく絵を描く時間を増やせるよう行動しよう」としてしまうので、最近は意識して外に出る用事を作るようにしてみてます。 というのも、外に出ていろんなインプットを得ないと、なんというか視野が狭くなり考…

よく働きよく遊びました

今週(もう先週か)は仕事がちょっと張り気味で、その隙間に友人と遊ぶ約束なんかも入れてしまったので、楽しく充実していたのですがクタクタになりました。 こないだ「詰め込みすぎないようにした方がエレガントだ」とかなんとかほざいておきながらこの体た…

メガネを変えるタイミングを逸してしまってる

どうも、メガネ男子のぼくです。 今使ってるメガネなのですが、かれこれ10年以上かけています。 5,6年前に「メガネ変えよっかな?」と思ってあれこれ見たのですが、結論として「今のメガネが一番いいな」となり、以後それっきりです。 また「換えたいな」ブ…

【読書感想】『休養学 あなたを疲れから救う』を読みました

片野秀樹さん著の『休養学 あなたを疲れから救う』を読んだのですが、とっても気づきが多かったです。 休養学: あなたを疲れから救う 作者:片野 秀樹 東洋経済新報社 Amazon これはなんというか「攻めの休息」の仕方を説く本だなと感じたんですね。 休むこと…

薄くなってくリモコンの液晶を見ながら

エアコンのリモコンなど、電池式のガジェットの、電池が切れかけてうっすら薄くなってく液晶ってなんか見てて不思議な気分になりません? 哀愁を誘うというか、物事には必ず終わりがあるんだな、ということを感じてしまう瞬間だなーと思うんです。 なんて、…

頑張りすぎない

最近、これまでと同じ感覚でタスクを詰め込みすぎると今まで以上にクタクタになるなと、あんまり認めたくないのですが認めざるを得ない状態になってきました。 仕事も、やりたいことも、食べ物もお酒も、パンパンになるまで詰め込みすぎない方がいいなと感じ…

いい休日だった

3連休の最終日は、早朝に絵を描いて、そのあと家の掃除をしました。 掃除がひと段落したら、自転車に乗ってフラフラと職場に行って仕事をポチポチと済ませました。 休日出勤ではあるのですが、誰にも話しかけられない、電話もかかってこない環境で黙々と仕…

ビオトープ

「本棚はビオトープ」ってフレーズを以前ラジオで聞いて「いい言葉だなぁ」って思ったんです。 突っ込みっぱなしで死蔵してる本がない、全ての本が息をしてて、常に循環してる感じで、本棚という世界を形作るために、全ての本が機能している、自分にとって不…

いろんなことを気楽にしてる

最近、いろんなことに対して「しなければならない」で自分を縛らないようにしています。 なんだかんだいっても、まごうことなき中年なので、若い頃みたいな敏捷性はもうないんだなーと感じることが増えたなぁと思います。 なのでこう、自分のその時その時の…

されどボールペンがない

2ヶ月ほど前に「これでいい、ではなくこれがいい、というものを身の回りに置きたいぼくは、仕事で使うボールペンも、これというものを使っていたのだけど、そのボールペンがなくなった。でも、買い替えると出てきそうなので買わない」という記事を書きまし…

ぼくと30代

社会に出たてのころ、30代の方は「頼もしい先輩」でした。 ぼくみたいな社会に出たてで右も左もわからないヒヨッコにとっては頼れるアニキ、アネゴって感じで「どこまでもついていきやす!」みたいな、そんな感じでした。 今のぼくにとって、30代の方は「頼…