PFCS連動オリジナル漫画と、ぼくの携帯電話との出会い

こんにちは。コーヒーばっかり飲みまくってるりとです。今日はこんな記事を発見しましたよ。これからも胸を張ってコーヒーを飲みまくろうと思いました。

「コーヒーを飲む」などカフェインの摂取が認知症予防に役立つという研究結果が発表される - GIGAZINE

やりました!

2017/03/13 13:34

 今日のグランピレパ物語

f:id:rito-jh:20170313181425j:plain

長田アニキ(id:nagatakatsuki)主催のPFCS企画に参加するために、皆さんの国への移動手段を考えました。しかしどうやら向こうからも来れるようですね。参加者の皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

↓漫画の第1話はこちら 

ritostyle.hatenablog.com

初めて携帯電話を持ったのは高校3年のときでした

特別お題「おもいでのケータイ」

auじゃなくてごめんなさい。でもいまWiMAX使ってるので許してください。

ぼくが高校に入学した頃、世間はポケベル全盛の時代でした。女子高生の皆さんが休み時間になると学校の公衆電話に長蛇の列をつくり、北斗百烈拳のように電話のボタンを押してました。中学ではあんまり見かけない風景(中学校にポケベル持ってってるのがばれたコは没収されてました)だったのでビビりました。

それが高2になると、突然その列は消えました。PHSになったんですね。ぼくは小遣いの全てが漫画とゲームと画材に消えていたので興味が湧きませんでした。まだまだ髪が茶色い腰パンのお兄さんや、ルーズソックのお姉さんの物って印象でした。

しかし高3になって大学受験を終えて「バイトというものをしてみようかな」と思った卒業前、バイト代で携帯電話を買ってみることにしたんです。

「通信費を親に出してもらってるのはダサい」って空気がクラスにあったので、もうすでにカッコつけたがり屋だったぼくは「大学も決めて携帯電話も持ってるクン」を演出したかったのですよ。イタい子です。

で買ったのは、J-フォンのJ-DN01ってやつでしたよ。

ファイル:J-DN01 DENSO.jpg - Wikipedia

まめぞうっていうキャラクターが狭い液晶の中を楽しそうに闊歩してましたね!ゲームとか占いとか一緒にしてくれるんですよ!いま思い返せばSiriの原型かもしれません。

友達が公衆電話から無駄にかけてきて「出てきた!出てきた!!」と興奮してた思い出があります。牧歌的ですね。

いかん!このままでは「りと少年は昔からイタい子だった」というオチにしか着地しない…!でも他にあんまり思いつかないのでこれで終わります。

sponsored by KDDI