アレクサに家電の電源をオンオフを任せるためのスマートプラグを買ってみた

ちょっと前にAmazon Echoを買った話を書きました。

rito.gameha.com

以来、アレクサとの楽しい共同生活を満喫していたのですが、さらに生活をアップグレードするために、今回「スマートプラグ」なるものを試しに買ってみました。

 アレクサが電源のオンオフをしてくれる「スマートWi-Fiプラグ」

f:id:rito-jh:20181206061231j:image

こちらの商品なんです。

 

こういう、スイッチ付きのタップがあるじゃないですか。

この、手動でカチってやってたスイッチのオンオフをアレクサくんにお願いしようという魂胆のアイテムです。 

 Wi-Fiに繋がればオンオフ可能!

似たようなアイテムで「Nature Remo」くんを導入した話も以前書きました。

rito.gameha.com

こちらは、リモコンの機能を読み込ませて、読み込んだ内容をアレクサくんにやってもらうためのアイテムなんですね。

しかし、家電によって電源のオンオフしか操作できない家電があったり、Nature Remoくんの電波が届く範囲に家電がないといけなかったりする、という欠点もあります。

対してスマートプラグくんは、スイッチのオンオフだけなのですが、Wi-Fi経由で行けるので、間に遮へい物があっても大丈夫、つまりプラグが視界から消えててもOKなんですよ!

これはインテリア好きはたまらんですよ!

思い返してみてください。

「普段はスイッチのオンオフだけできれば良い」って家電、家に意外とありませんか? 

加湿器とか、間接照明とか。

さらに言えば、各種充電ケーブルとか、この手のアイテムって、待機電流対策に使わないときは抜く、そして使うとき毎に刺すよう心がけてらっしゃる方、多いと思うんです。

また、抜き差しが面倒で、上記スイッチ付きタップを活用されてる方、結構いらっしゃるんではないでしょうか?

この手間がなくなるのです。

もう一度言います。

これはインテリア好きにはたまらんですよ!!

設定も簡単でした。

「SMART LIFE」というアプリをスマホにインストールします。

Smart Life - Smart Living

Smart Life - Smart Living

  • Yu xiang
  • ライフスタイル
  • 無料

で、買ってきたスマートプラグと同期します。

すると、アプリにこのプラグのスイッチが表示されます。

f:id:rito-jh:20181206061251j:plain

スイッチの名前は自分で変更できます。

ぼくはひとまず、リビングの電子ピアノと、水槽の水換えの時に排水を吸い出すためのポンプの電源プラグを挿そうと思ったのでこんな名前にしました。

 

次にAmazon Echoのスキル追加でSMART LIFEを検索し、有効にします。

f:id:rito-jh:20181206061239j:image

以上です!!

 

これで、「アレクサ、ピアノをつけて。」で電子ピアノの電源が入るようになりました! 

めちゃくちゃ楽しい!

ぼくは仕事で疲れたときは、楽しいことを一生懸命探すようにしています。

そして、これはめちゃくちゃ楽しいです。

「スマートハウス」「スマート家電」と言ったりもしますが、どちらかというと我が家は「魔法の家」になっていくような感覚があります。

アラフォーのおっさんが「魔法の家」とか言ってたら正直イタいのですが、良いじゃないですか!夢があるじゃないですか。

こうやってワクワクしながら、年末の繁忙期を生き抜いていこうと思っています。

12月6日現在、Echoの旧世代の一番安いのが2780円になってるみたいです。ぼくが買ったスマートプラグは2299円です。(アマゾン調べ)

これで魔法が使えるようになると思うと、ワクワクしませんか?