今年欲しいものトップ3

普段予約投稿のストックをしているぼくの2019年初めて書く記事でございます。

改めまして明けましておめでとうございます。

というわけで今年もバリバリ働こうと思います!

もちろん食ってくために働くわけですが、それ以上に「欲しいものを手に入れる」という動機は人を仕事に向かわせると思うんです。

DNA的に見ても、特にぼくらオスは狩の本能があるわけじゃないですか。

だから小さな男の子は武器の絵を描くのです。(対して女の子はお城とドレス、つまり安全な生活の絵を描きます)(統計的に)

ぼくの武器は仕事の知識と経験です。

殺傷能力はありませんが、身体能力に長けてなくても扱える武器です。

そして狩るべき獲物は、給料と等価交換できます。

いい時代だ!

というわけで今年狩るべき獲物をピックアップすることでモチベーションを高めたいと思います。

第3位「ウーテンシロ」

この壁掛け収納、家を建てたときに「欲しい」って言ったら「壁に穴開けたくないから」って奥さんにやんわり却下されちゃったんです。

しかし10年経ったし、そろそろどうですか奥さんゲヘヘ…と最近思っているぼくです。

というのも、家の中のガジェットが増えて来て、リモコンやらケーブルやら煩雑になってる感があるので、全てウーテンシロにぶっこんで壁にかけてたらアーティスティックですごくいいんじゃないかなぁ…って最近夢が膨らんでいるぼくです。 

第2位「イームズシェルチェア」 

第三子がそろそろ椅子に座ってテーブルについて食事ができそうです。

となると椅子が必要です。

上の子2人は産まれた時にそれぞれオプスヴィックさんのトリップトラップを買いました。

トリップトラップは座面を下げることで大人になってもずっと使える素晴らしいデザインの椅子なのですが、奥さんとの会議で「三脚は必要ないんではないか?」という話になりました。

そこで今年10歳になる長男のトリップトラップを次男用にして…彼が家族と一緒に食事をする数年座る椅子が必要だなー、できれば長男が座らなくなったら将来ぼくが趣味で座る椅子がいいなーってなると浮上して来たのがイームズさんのシェルチェアです。

シェルチェアは足が木製のリプロダクトが色んなところから出ていて、ぼくも一脚持ってるのですが、個人的には長時間座ってるとなんか腰が痛くなって来ます。

なので、そろそろ本物も欲しいかなー、なんて思ってるところです。 

将来ぼくの書斎に置くんだ!

第1位「新型iPhone」

www.apple.com

「結局ガジェットかい!」って思われたかもしれませんが、ぼくは現在「ソフバンで新型2年→ワイモバで格安2年」ループに乗っていて、6sを大事に大事に使っていて、今年の年末にワイモバ2年の契機を終えるのです。

なので今年買い替えは確定事項です!よく我慢した!

基本的にスペックには何も不満を抱いていないのですが、最近カウントダウンのように充電が減っていくようになって来ました。

昨年バッテリー交換も安くなってたので検討してたのですが「来年変えるしなー」って思いもあって結局渋りました。

街を歩けばいろんな割引プランの誘惑を受けました。

特に最近は、子どもにビンゴゲームをさせて、その隙に親を勧誘する手口がイオンとかで流行ってて本当に困っております。何度契約しかけたことか!

今年の新型iPhone発表の頃からソワソワしようと思います。

紙の手帳を持ち歩かないぼくにとってiPhoneは通信機器以上の端末なので、ベストな選択をしたいです!めっちゃ楽しみです。

 

それまでに完全にバッテリーがへたったら突然iPhone変えるかもしれません。

その時はまたご報告します。

 

「今年買うもの」話題はらいちさんもされてましたので、割と今熱い気がします。皆さんの欲しいものをよかったら教えてください!

www.secret-base.org