90年代ぼくの青春アニソン

今週のお題「わたしの好きな歌」

はてなさんの今週のお題で好きな歌について語っていいとのことだったので、以前やった好きだった漫画の話のように、10代の頃好きだったアニソンの話をしてみようかと思います。

rito.gameha.com

『ブルーウォーター』不思議の海のナディア


ふしぎの海のナディア ブルーウォーター

夢いっぱい希望いっぱいの歌詞が無垢な少年だったぼくの心を躍らせたものでした。 

あとこのOP、アニメーションもすごくいいですよね!

最初に鳥が飛んでくるところとか、ノーチラス号がブワッと入ってくるところとか!

本編も、巨大な磁石でノーチラス号を空中に引っ張り上げてバキバキ壊れていくシーンとかすごかったし(その作戦名が「スーパーキャッチ作戦」だったのもすごかった)、別に中継繋いでるわけでもないのに「バリアーか!」「その通りだよ、ネモ君」てやりとりするのも熱かったですね。

すごいアニメだった。

無人島編以外は!

まぁ、あれはあれで好きでしたが。

ふしぎの海のナディア ―  ヴォーカル・コレクション

ふしぎの海のナディア ― ヴォーカル・コレクション

  • アーティスト: TVサントラ,早見優,森川美穂,水谷優子,松下里美,鷹森淑乃,日高のり子,桐島かれん,桜井敏治,堀内賢雄,滝沢久美子
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1997/12/10
  • メディア: CD
  • クリック: 4回
  • この商品を含むブログ (6件) を見る
 

 

『虹の都』ドラゴンクエスト


カブキロックス ~虹の都~

今見るとPVの映像が衝撃すぎるんですが好きな歌でしたぁー。

 サビの部分の歌詞の乗せ方とか、神がかってると思ったんですよねー。

それにしても、上半身裸の勇者ってすごいデザインでしたね。あ、タスキはかけてましたっけ。

この勇者アベル君、物語終盤に敵幹部の放ったベギラゴンをかわした結果、ヒロインのティアラに当たりかけ、それを庇って仲間モンスターのドドンガが死ぬというシーンがあるんですよね。

「勇者としてそれはどうよ!?」って思いました。

虹の都

虹の都

 

 

『just think of tomorrow』無責任艦長タイラー


無責任艦長タイラー ノンクレジットOP

元気が出る歌なんですよねぇ。

サビのとこのってとことか、テンションが上がります。

アニソンって元気もらえますよねぇー。

そしてタイラー自体、めっちゃ面白かったですよね。

規律の厳しい軍隊に、へにゃっとしたタイラーがうっかり入隊してラッキーで艦長にまで上り詰め、のらりくらり、飄々としながらそれでも戦場で戦績を上げていくという痛快ストーリーは「学校でヒエラルキーが低くても一発逆転があるんじゃないか!?」と思わせてくれる夢のあるお話でした。

無責任艦長タイラー MUSIC FILE 5 ?TENSHINRAMMAN?

無責任艦長タイラー MUSIC FILE 5 ?TENSHINRAMMAN?

  • アーティスト: 川井憲次,辻谷耕史,八奈見乗児,天野由梨,三石琴乃,速水奨,関俊彦,岡本麻弥,かないみか,岩田光央
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 1994/03/24
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 

『GOOD-BYE TEARS』覇王大系リューナイト


「GoodbyeTears」歌詞付き 歌:GoodP

またしても元気が出る歌でした。

リューナイトって何気にいい曲が多かったですよね!?

この曲、失恋の歌ですよね? 

そんな曲を、壮大な冒険譚のオープニングにしてるミスマッチな感じが逆にかっこいいなぁって思ったのでした。

主人公が、騎士、魔法使い、忍者、僧侶っていうゴリゴリのファンタジーRPGな設定の物語に、意思を持ったロボたちが登場して、それに乗り込んで戦って、途中で上級職みたいな仲間も増えてって、ライバルだったキャラも仲間になり、もう「美味しいものてんこ盛り」みたいなお話でしたよねー。

ぼく、リアル中2だったんですよね、この頃。

キャラのデザインも好きだったなー。

「騎士道大原則ひとーつ!」ってセリフも好きだったなぁー。

当時一番好きだったアニメでしたぁー。

 

覇王大系リューナイト アデューレジェンド ― オリジナル・サウンドトラック 1

覇王大系リューナイト アデューレジェンド ― オリジナル・サウンドトラック 1

  • アーティスト: ビデオ・サントラ,高橋由美子,三重野瞳,Knights of wind III
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 1994/11/23
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 まだ「10代前半パート」なのに、ここまで書くのに思いのほか時間がかかってしまいました。

一旦ここで閉めます。