今日もぼくがブログで描いてる漫画の続きが描けたのでご覧ください!
グランピレパ物語第85話
この作品は、長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催の「PFCS」という「参加者それぞれが国とキャラを創作して互いに交流する企画」に参加させてもらってる、ぼくの創作した「グランピレパ王国」の「勇者パラ」と仲間たちのお話です。
現在、魔王の魔法で行方不明になった勇者パラを探す仲間たちがねず(id:nezuzyouzi)さんの「ワコク」へ立ち寄ったお話が進行中です!
ちなみに、魔王軍参謀アルフレッドは同じく企画参加者の、らん (id:yourin_chi)さんのデザインしてくださった「麗しいキャラ」です!
アルフレッドくんのテンションとぼくのテンションがシンクロして、ワコク編もガンガン筆が進んでおります。次回もお楽しみに!
「おっさん」が「社会的弱者」になってる件
さて、 先日ラジオを聴いてたらこちらのページをネタに共感しかないお話をしてましてました。
ブログで学生のように嬉しそうに自作の漫画やイラストを嬉しそうに公開したり、ゲームや本の感想描いたりしているぼくですが、来年には40歳を迎えるわけでして、名実共に「おじさんだなー」と思ったりしているわけです。
それにしても、まさか25歳くらいからやってること変わらないままおじさんになるとは思いもよりませんでした。
自分としては変わってないつもりでも客観的に見ればおじさんです。
職場や公共の場で異臭を発していないか?
見た目に、若い子が目を背けたくなるような要素はないか?
「なんか不潔」と思われるような部分はないか?
「キモい」と言われるような言動をしてないか?
とにかく「世間様のご迷惑になっていないか?」と細心の注意を払って日々を過ごしています。
もぉね、若い女の子のパーソナルスペースなんて絶対に侵入しないようにしています。
そんな時に、件のラジオで「おっさんが社会的弱者化している」と表現されていて「なんて言い得て妙なんだ!」と思いました。
ぼくの「皆様のご迷惑にならないように」の根底には「おっさんは社会的なヒエラルキーの下層にいる」という前提があったのです。
これまで「おっさん」は少々ウザがられても威厳があったのではないでしょうか。
それに比べると、ロスジェネであるぼくら世代のおっさんは、上の世代のおっさんに比べてお金がありません。
なので、おっさんになってもユニクロだし国産車だし発泡酒です。
ちょっと寂しくなってしまいました。
それでもぼくらは夢を見る
とまぁ、ちょっと大げさに誇張して描いてみましたが、クダ巻いてウジウジしてても仕方がないのでそんなに深刻に悲しんでるわけではなかったりします。
歳取るって「知識と経験が増えて人生面白くなってく」ってことだってわかって、若い頃思ってたほど悪くないですしね。
こう言う話題って、ちょっと心当たりのある人たちの間で話題にして盛り上げる系のお話だとも思いますし。
なのでなるべく、できる範囲で小綺麗にしながら、棒切れを剣に見立てて勇者になったあの頃のように、今手にできるもので楽しく生きていきたいなって思っています。
このブログの漫画も、そんなぼくの心の現れだと思っていただければ幸いです。
ねずさんのブログはこちら。
らんさんの物語はこちら