つまりショートスリーパーな体が欲しい

2年前くらいから7時間睡眠を目指しつつ6時間半くらい毎日眠っています。

これくらい寝ておくと、頭がスッキリして、仕事中の脳内の回転数がすごくてすごいと以前もブログに書いてたことがあります。

その記事を書いた頃は「睡眠時間を削ると体の動きが鈍くなるから、寝るのに時間使ってても結局1日にできることの量はそう変わらない」と結論づけていたのですが、あれから2年、いよいよもって自分に娯楽の時間がない状態になっていて、「なんかつまらない」です。

この「なんかつまらない」は普段は無自覚なのですが確実にじわじわと自分の中に積もっていって、あるとき「あれ?」ってなる感じです。

今年のぼくの目標は「我慢を楽しむ」ですので、この「なんかつまらない」ともうまーく付き合っていきたいなと思っているのですが、結局「もう30分だけ起きてお絵描きしてから寝ようかな」とか、そーいう方法しか今は思いつかない感じです。

ただ、そうやってちょっと落書きしてから布団に入る達成感は「洗濯物を干して布団に直行」に比べると素晴らしく甘美です。

このブログで以前、オリジナル漫画を週2、3ページずつ掲載してた頃があったんですが、あの頃は毎日5時間睡眠くらいだったんですよね。

それでも本当に仕事もプライベートも楽しかった。

ただ、会議が本当に辛かった…。

今は会議も元気に参加できるし、有益なことを発言できてる気がするのです。

7時間睡眠で頭をスッキリさせて仕事のクオリティを上げながら自分のしたいことできなくてストレスを貯めるのと、プライベートの時間を確保して達成感に包まれながら気を失うように眠りにおちて翌朝重い頭で子どもを園に送って行くのとどっちが幸せなのか、決めかねてる今日このごろです。