いつもお世話になっているゲーム派ドットコムのキャラクターのショタっ子なイラストを描いて投稿したりしているぼくですが、来年小学校に入学する息子がいたりする父でもあります。こんな年頃になってきたもんだから、近隣の小学校なんかにも興味が湧いてきてたりしてて、そんなときこんなニュースが目にとまりました。
いやー、「世間知らず」っていうか、一般企業とお互いに相手のことを知らないだけのように感じるんですよね。
教師が一般企業のことを知らないように、一般企業も教師のことを知らないと思うんですよ。だって、小、中学校の先生って今、子供が学校にいる間はトイレに行く間もないって言うじゃないですか。ほんで、子供が帰ったら会議に研修に授業の準備に行事の準備にで月の残業時間がすごいことになってるらしいじゃないですか。
これで一般企業にインターンなんか行った日には、その分開けた仕事を埋めるために寝る間もなくなりますよ。こんなブラック企業に就職したがる有能な人材はいないわけで、なんかもう質の低下のスパイラルな気がします。
ところで子供の学力の高いことで有名なフィンランドとかの学校の先生って、自分の専門の科目を教えることだけが仕事らしいんですよね。部活の指導もしなければ、給食費の管理もない。だから「科目を教える力」だけをひたすら追求できるわけです。
で、その結果が子供が高学力な国です。もともとの国民性の違いもあるだろうから、日本にそのまま導入してもうまくいくかどうかはわかりませんが、それでも「学校の先生に職場体験させる」てのはちょっと方向が違うんじゃないかなー?とか思ったりします。
ぼくは自分の子供の担任は、保険会社の電話対応を経験したり、大型漁船の操舵の経験がある先生より、国語や算数の教え方がチョー上手い先生の方が優先順位としては高い方がいいなぁ〜。もちろん、いろんな経験のある先生から面白い話を聞かせてもらえるのはいいことですが、まず勉強ちゃんと教えてくれることを求めたいです。
ただね、学校の先生に苦行を与えることでいいこともあるんだと思うんですね。
「あいつら普段甘い蜜吸ってやがるんだから良い気味だ!」と世間に不満がある人たちの溜飲が下がるっていうね!でも、こういうニュースが世間を賑わわせてるときって、なんかすげー大事な法案がスルッと通ったりするので注意が必要だと思ったりもします。