先日、ドライブをしていたら道を挟んで右側には向日葵が、左側には彼岸花が綺麗に並んでいる景色に出会しました。 黄色と赤と緑のコントラストがとっても綺麗だったのですが、季節が完全に溶けてるなーとか思いながら、中秋の名月を、団子を頬張りながら、夏…
ここ4、5年くらいの間でしょうか。職場の新人さんが、上司や先輩から仕事を頼まれた時に、たまに「無理です」と返してるのを見聞きするようになりました。 就職氷河期世代としてはドキッとする問答なのですが、「無理です」と言えずに潰れたり辞めたりしてい…
今年になってから、仕事絡のオフィシャルな飲み会もちらほら復活してきました。 ぼくはもう、若手でもないので、以前のような気苦労もだいぶ減ってきていて、アルハラ・パワハラなんて言葉を盾に上司へのおべんちゃらもオールキャンセルしてしまうようになっ…
十分に気をつけないといけないことは承知ながらも、コロナ前のように人と会うようになってきました。 特に「会いたいな」と思う人とは、ほっとくとこのまま縁が切れそうなので、意識して会う機会を作りたいなと思っています。遠いと行けませんが。 ブログで…
書きかけのまま発酵している記事を大量に削除してみました。 このまま熟成させても、面白くならなさそうな記事たちです。 どんどこ消していってると、なんだかとってもスッキリしてきます。 自分の脳内のモヤモヤを消してってるみたいな気分になります。 腹…
このブログでぼくは、ある時期かなりのペースでオリジナル漫画を更新していました。 見てくださった多くの方から「面白い」とコメントをいただき、それがまた原動力となり、学生時代にオリジナルオンリーの同人誌即売会に参加してた頃を思い出しながらウキウ…
地方に住んでいると、休日なんかをうっかり深く考えずに過ごすと「今日、かなりの時間を車の中で過ごしたなぁ」なんて思う日がままあります。 それがまードライブとか車に乗ることが目的ならいいのですが、他の目的のための移動時間だったりすると、夜になっ…
最近、鏡に映った自分の姿を見て、もともと細かったのが、さらに輪をかけて痩せている気してきました。 美味しいものを食べるのは好きなのですが、趣味がインドアよりなこともあり、あまり食べすぎると胃もたれというか胸焼けというか、お腹が空かなくて次の…
ブログで何回か書いたことがあるんですが、ぼくはワインが大好きです。 でも、あんまり飲みすぎない方がいいなとも思っていて「つみきのいえ」のおじいさんを見習って、毎日グラス1杯まで、でもたまにおかわりしたりって感じの飲み方をしていました。 それが…
「よし書こう」とか思うでもなく、自然な動作で今夜もブログ記事作成の画面を開いています。 せっかく時間を割いて読んでくださり、あまつさえスターまでつけてくださる方がいらっしゃるのだから、有益な情報でも…なんてことも思うんですが行動に移せなくっ…
なんか最近「見たいなー」って思うアニメが多いです。 でも、今プレイしているSwitchのゲーム「ゼノブレイド3」も話が面白すぎて続きが気になって仕方ないです。 嬉しい悩みです。 10年くらい前はサブカル全般から完全に遠ざかって仕事と家庭を往復する真人…
最近、自分で自分の首を絞めてるなーと思うことが多くて、もっといろんなことを「良い加減」にできるようにしたいな、と感じています。 5、6年くらい前はいい感じにできてたんだけどなぁ、何が変わったかなぁ?と考えてみると、任される仕事の量と責任とか、…
先日もブログに書いた、本棚育成プロジェクトに関連して、ここのところ休日の夕方に1人で出歩く時間をもらってウチからチャリ30分圏内の古本を取り扱ってるお店巡りをしています。 中学高校の頃もこうやって休日を過ごしていたので、夕方の時間とも相まって…
昨日忘れることについて記事を書いたのですが、ぼくがたまに忘れることにWindows+Lというショートカットがあります。 ぼくはプライベートではMacをつかっているのですが、職場で支給されているメインPCはWindowsなんですね。 んで、ちょっと席を離れる際に…
忙しいも忘れるも「心」と「亡」という字の組み合わせですよね。 つまり忙しいと大事なことを忘れるのは必然ということだと思うんです。 最近、好きなものにちゃんとお金を使おうと思って本屋さん巡りとか10数年ぶりに再開してるぼくですが、これと同じよう…
家にいる時も、メールなどのチェックをほぼ無意識にやっていることに気がついて、コロナ禍中便利だったのでホーム画面に並べていた仕事関係のアプリを全て2ページ目に引っ越してみました。 なんだかスッキリしたと同時に、一切仕事の事を忘れる時間がある方…
自転車でのヘルメット着用が努力義務になったことを受けて、クロスバイク乗りとしてぼくもいささかの努力をしようかと思ったんです。 自分の頭のサイズをメジャーで測ったところ、60センチくらいだったので、一般的なLサイズのヘルメットでよかろうと思い、A…
9月になってからの仕事の量がやばいです。 それもこれも、自分の見通しの甘さが招いた結果です。 「まーこれくらいなら大丈夫っしょ!」ってところに予定してなかったものがダバダバーっと降ってきたってわけなのですが、そろそろぼくもいい大人なので、そー…
これまでことあるごとにいじっていたクリップスタジオペイントの筆圧設定ですが、ついにぼくにとってシンデレラフィットな設定にすることができたような気がします。 これは描きやすい。 ずっと描いていたい…! でも時間がない!! これは魔性の筆圧設定です…
今年の春に、子どもらに「自分の部屋が欲しい」と言われ、それまでぼくが書斎として使っていた部屋を開け渡しました。 もちろん家を建てた時に将来子ども部屋にする予定の部屋をぼくが間借りしていたのでその件は問題ないのです。 なので本来ぼくの書斎にす…
ちょっと前の記事に書いた通り、漫画を買い集めたくなって、時間を見つけては本屋さんに足を運んでいます。 rito.gameha.com そして「これは!」ってのを買ったりしているのですが、昔っから漫画が好きだったと思っていたのですが「600円前後でこんなに楽し…
ぼくが小学校を卒業し、中学校に入学する頃「無責任艦長タイラー」というアニメをやっていました。 ラアルゴン帝国というヤマトでいうところのガミラスみたいな異星人と地球との戦争の物語なのですが、無職の主人公タイラーは「楽して給料貰いたいから」とい…
今週は仕事がものすごく忙しくて、でも家に帰ってからも家事育児が怒涛のように押し寄せてくるのはデフォルトで、家事育児→仕事→家事育児→寝るが高速回転してたんです。絵を描く間がないなーとか思ってました。 そんなある夜、夢の中でぼくは高校生になって…
スーパーのレジなんかで、行列ができたりすると業務連絡で「レジ応援お願いします」って店内放送が流れたりしますよね。 あれ聞くとつい「がんばれー!がんばれー!」と孤軍奮闘しながら行列を捌いているレジ内の店員さんを心の中で応援してしまいます。 で…
アマプラ見てたら、とある映画の予告で「呼吸も忘れ…」ってフレーズがでてきたんです。 それくらい熱中してしまう映画だってことを言いたいのはわかるんです。 でも、呼吸って普段からしてること忘れてるよなーって思いました。 忘れてるっていうか、意識し…
仕事中にぼんやりと外を眺めると、ビビるくらい大量のトンボが飛んでいました。 これがもしイナゴとかだったら、世が世なら作物を食い尽くされて大飢饉になってたかもしれません。 そうすると、ぼくみたいな文化系もやしおじさんはわりと早めに倒れてしまう…
最近のブログに書いている通り、本当に好きなものは質量を伴った物質として所持したいなって欲求が高まっている関係で、本屋さんに漫画を買いに行ったりもしています。 iPadを手にしてからというもの、すっかり電子版でばかり漫画を購入したり、TSUTAYAや GE…
先日「本屋が減ったなぁ」って話の記事を書いたんですが、それに関連して「本当に欲しい本は物質的に所有したい」欲求がここのところムクムクと湧いてきていています。 なんか、紙の本めくるのって、いいですよね。 って言説はここ10年くらいあちこちで見聞…
またしてもむちゃくちゃ刺さる小説を読みました。 桜庭一樹さん著の小説『彼女が言わなかったすべてのこと』です。 以下、ネタバレにならないよう感想を書きます。 彼女が言わなかったすべてのこと 作者:桜庭 一樹 河出書房新社 Amazon 主人公の「小林波間」…
本名陽子さんが歌う、耳をすませばの曲「カントリー・ロード」に「思い出 消すため」って歌詞がありますよね。 あれがぼくは昔っから「思い出テスタメント」って聞こえるんですよ。 んで、ぼくら世代のテスタメントっていうとプレイステーションの対戦格闘ゲ…