イラスト
いよいよ今年も12月になりましたねー。 はえーもんですほんと。 というわけで、毎月描かせていただいてるAppleKyoさんとこにお送りした今月のイラストの完成版をご覧ください! 今年のぼくのお絵描きの成果としましては、グリザイユを覚えて(使いこなせては…
先日、ドライブをしていたら道を挟んで右側には向日葵が、左側には彼岸花が綺麗に並んでいる景色に出会しました。 黄色と赤と緑のコントラストがとっても綺麗だったのですが、季節が完全に溶けてるなーとか思いながら、中秋の名月を、団子を頬張りながら、夏…
最近、自分で自分の首を絞めてるなーと思うことが多くて、もっといろんなことを「良い加減」にできるようにしたいな、と感じています。 5、6年くらい前はいい感じにできてたんだけどなぁ、何が変わったかなぁ?と考えてみると、任される仕事の量と責任とか、…
忙しいも忘れるも「心」と「亡」という字の組み合わせですよね。 つまり忙しいと大事なことを忘れるのは必然ということだと思うんです。 最近、好きなものにちゃんとお金を使おうと思って本屋さん巡りとか10数年ぶりに再開してるぼくですが、これと同じよう…
9月になりました。 ということで、毎月恒例の、ぼくがイラストを描かせていただいているAppleの情報サイト「Apple Kyo」に提出した今月のイラストのご紹介です。 applekyo.com こちらです。 9月といえば、お月見、秋の夜長、銀河鉄道、みたいな感じで連想…
先日ラジオで「別に後悔してるわけではないのだけど、あの時こうしてたら今こうなってたかもなー、みたいなことをたまに考える。」みたいな話を聞いて「わかるなぁ」としみじみ思ったんですよ。 思い返すと「ここがその後の人生の分岐点だったな」みたいなと…
家電やガジェットに対してちょっとミーハーなところがあるぼくは、バルミューダのトースターを使って朝食のパンを焼いています。 表面がサクッとしていて、中はややしっとりめが好きなのですが、毎回同じ設定にしているはずなのに焼きあがりが日によって違っ…
気がついたら8月ですよ。 早い!そして、毎月言ってるような気もしてきます。 良いことも悪いこともあっという間、人生は一瞬の輝きですね。 仕方がないので扉絵を描かせてもらっているAppleKyoさんとこにお納めした今月のイラストをご紹介します。 最近読者…
気がついたら7月です。 ということで、ぼくがイラストを描かせてもらってるAppleの情報サイト「Apple kyo」さんとこにお納めした今月のイラストのご紹介です。 なんというか今年はベタに水着にしてみました。 そしてできればこう、エロい感じではなく、爽や…
その日はいつもより早くに目が覚めたんです。 そして外では雨がしとしと降っていて「これは日課の散歩はできないな」と思いまして、でも朝のルーティンを始めるまで1時間はあって「こーいう日はお絵描きボーナスタイムだぜ!」と喜び勇んで愛機のMac miniの…
コロナになる前、ぼくはちょくちょくいろんな人と飲んだり食べたりしていました。 といっても、職場の飲み会とかではなく、仕事の愚痴を言い合うわけではない、趣味の話とか、マニアックな会話で盛り上がる、そーいう会が好きでした。 特に、アートとかイン…
高校生のころにゼノギアスでハートを射抜かれてしまったぼくは、以後ゼノなにがしはをずっと追っかけています(いろんなことが忙しすぎてサブカル全般から離れていた時期に発売されたWiiUのゼノブレイドは未プレイでどうしようか二の足を踏んでいます)。 そ…
6月になりましたね。 月初なので、毎月恒例の扉絵を描かせていただいているイラストのご紹介です。 6月はポータルサイトGAMEHA.COMの扉絵です〜。 というわけでそーなんですよ。ぼくが長いことお世話になってるGAMEHA.COMさんは今年で23周年です。 イラス…
子どもの頃、少年漫画の主人公より、少女漫画のヒロインのお相手役の方が「カッコいいな」と思っていました。 熱血で直球な感じより、知的で紳士的な感じ、とでも言いましょうか。 ぼくら世代だと戦隊モノのレッドよりブルーポジションみたいな。 そーいう人…
そんなにって頻繁ではないのですが、プリンターってたまに使うことがありますよね。 この「たまに」がよくないのか、プリンターくんが印刷途中で切れた状態で紙をベーっと吐き出して、何事もなかったかのようにもう一枚新たに印刷をしたりします。 「その紙…
日々の「やりたいこと」「やらなきゃいけないこと」の整理整頓をしていて、1日のタスクの選択と集中を進めているんですが、効率ばかり追い求めて心が沈んでいたんだなぁとつくづく感じます。 言葉では理解してたつもりだったのですが、心から実感できるよう…
デジタルイラストの技法書をあれこれ読んでいたら、だいぶ水彩画っぽい絵もデジタルで描けるようになってきました。 2年後に絵筆の封印を解いた時、下絵をデジタルで描けるようになってたらいいなと思っています。 そして、この絵はいつかの扉絵の背景にで…
ブログに載せてる落書きに、オリキャラばっかり描いているぼくです。 描いてる側としては、自分でデザインしたキャラなので何の資料もなく描けてちょっとしたポーズとか塗りの練習にはもってこいなのですが、このブログを読んでくださってる方々からすると「…
4月になったので毎月恒例のApple kyoさんに提出した今月の壁紙のご紹介です。 春っぽい感じにしようと思って描いたのですが、どうでしょうかー。 このブランコは、一体どこに吊るされているのでしょうか? それは誰も知らないぼくも知らない…。 そんな、子ど…
もう2023年かと思ってたらあっという間に3月ですよ。 まったくもって毎日が早くてびっくりします。 働いてる体感時間も短いのでいいのですが、うっかりしてると自分にとって楽しいことしてる時間もあっという間に過ぎていってしまうので、そーいう時間はしっ…
つい先日元日にインフルだった気がするのですが、もう巷では2月だそうです。 ということで、壁紙を描かせてもらっているApple kyoさんとこに提出させていただいた今月の作品をご覧ください。 Apple kyoさんはAppleや周辺の万情報を発信してらっしゃるサイト…
たまにイラストに色も塗ってみる。 昨年ちょっとずつ見てた「廻るピングドラム」のプリンセス・オブ・ザ・クリスタルさんです。 本編に彼女の名前って登場しましたっけ? でも、面白い作品だったなー。 最近、イラストを描くときちゃんとアタリを取って、さ…
元日に熱が出て寝正月をキメてしまったせいか、熱が下がってから数日間、夜眠れなくなってしまいました。 おかげでFF6のセリスさんを描いてしまいました。 うーむ、自分的に結構いい感じに塗れた気がする…! この頃の天野さんの絵って本当に好きです。 小中…
今年は喪中だったので年賀状を送らなかったのですが、LINEやら何やらで新年の挨拶を友人知人たちからもらったりして、そーいった人たちの普段の様子がちょっと気になったりとかしてついでにFacebookを開いたりする機会も増えるのがぼくの年末年始です。 そん…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 1月最初の記事です! しかし今ぼくはクリスマスの朝この記事を書いています。 このブログは今年も1日おきの予約投稿でお送りしていこうと思っておりますので、今年もどうぞよろしくお願いします。 月初…
いつの間にか12月になっていました。 というわけで、毎月恒例の扉絵を描かせてもらっているAppleKyoさんとこに提出した今月の扉絵のご紹介です。ジャジャーン。 クリスマスらしくサンタコスをさせてみましたー。 いやー、かつては年末は友人知人で集まってワ…
11月になりましたので、毎月ご依頼をいただいて描いている扉絵のご紹介をさせていただきます。 今回はGAMEHA.COMさんの扉絵です。 ん? あれれ? みなさん、お気づきになりましたでしょうか? うしる (id:UrushiUshiru)きゅんが働いている!? そうかー、こ…
ぼくはテレビ番組はほとんど見ないのですが、ラジオはよく聞きます。 というわけでぼくはラジオリスナーと言えるかもしれません。 今週のお題「わたしは○○ナー」 そんなぼくがいつも通りラジオを聞いていると、目からウロコがギャンの盾くらい飛び散った話に…
このブログの読者登録をしてくださってる方はご存じのことと思いますが、ぼくは我が家のリビングが倉庫みたいにになってしまって居場所がなくなったので、物置きになっていた部屋を2年くらいかけてちょっとずつ片付けて自分の書斎を作ったんです。 あれから…
前回の記事を読んでくださってた皆さんお久しぶりです。 ぼくは異世界に転生することなく今日もブログを書いています。 月初めは恒例の、扉絵を描かせてもらっているAppleKyoさんに提出した今月のイラストのご紹介です。 こちらです。 9月は毎年恒例のApple…