今週のお題「わたしのモチベーションを上げるもの」
お元気ですか?りとです。
ぼくがメインで使っているPCは13インチのMacBook Proなんですね。
そして絵を描くときは外部ディスプレイやらキーボードやら繋げてデスクトップのような感じで使ってるんです。
で、ここには外付けHDDも置いてまして、前回の記事でそこから今まで描いたイラストを眺めてたんですが、学生だった頃の自分のイラストの丁寧さに打ちのめされたりしたわけですよ。
というわけでブログ友達の漆うしる (id:UrushiUshiru)きゅんに「昔の絵が見たい」とのお声もいただいたわけですし、今日はブログにアップしたことのない(気がする)昔のイラストをだらだら貼っていこうかと思います。
GAMEHA.COMさんとこの絵師歴が長いので、ほぼGAMEHA縛りです。
ゼロ年代の絵
2002年
まだGAMEHA.COMと出会っておりませんでした。
バイト代でWindowsXPを買い、ホームページビルダーでイラストサイトをつくってイラストをアップし、サイト内に設置した掲示板で交流しておりました。
2003年
この頃GAMEHA.COMさんの存在を知りました。
ぼくはまだ、紙に線画を描いてからスキャンしてました。
これは年賀イラストですね。
GAMEHA.COMさんにまだジュリアがいなかった頃です。ぼくは他の絵師さんの担当しているキャラを描きまくっていました。
そして、この頃は真面目に背景を描いてたという衝撃!
この頃絵師になりまして、ジュリアというキャラを描かせてもらうようになったのですが、初めて描いたジュリアのイラストは何度かアップしてるので、今までブログに乗せたことのない初期の頃のジュリアのイラストです。
地味に「ジュリ絵」という言葉を流行らそうとしてました…。
テクスチャとか貼りまくってて、1枚にかけてる時間が伺えますね…!
ジュリアは、魔法使いで精霊を召喚できるという設定があるんですよ。そのイメージイラストです。
2004年
これは、ペインターを買って初めて描いたイラストです!
ペインターって機能が多くて、うまく厚塗りができなくて困ったことを覚えています。
これもペインターで描いてます。まだ慣れない…
FF3のDS版発売記念企画で描いたイラストです。
2005年
ペインターにちょっとずつ慣れて来てるのがお分かりいただけるでしょうか!?でも、ペインターはこのあたりで使うのをやめてしまいました。
2006年
次第に忙しくなって、絵を描く時間がなくなってき始めた頃です…。
この頃、ぼくは人生初のHDDクラッシュを経験し、しかも過去2年くらいの間のイラストのバックアップを取っていなかったという悲劇に見舞われました。
以後、バックアップは必ず取るようになりました。いい教訓でした。
今はMacのTime Machineがめっちゃ便利ですね!
2007年?(8年かも?)
昔から苦手だったのですが、この頃から完全にレイヤー分けしながら描くのをやめてしまいました。
2009年
結婚して第1子が産まれた頃です。
こういうの、ちょっと珍しいですね…!
お絵かきに救われてきました
それにしても昔の気合の入ったイラストを見てると、なんというか、絵を描く気力が湧いて来ますねー。
昔からなのですが、嫌なことや辛いことがあった時に絵を描くと、頭の中にあるモヤモヤしたドス黒いものが、頭から手を伝って、筆やペンを通った時に浄化されて綺麗な色になってキャンバスや画面に溢れていくのをイメージします。
救われてるなって思います。
絵を描き続けられることが、ぼくの生きるモチベーションになってますし、手元に残ってる作品はその都度ぼくを元気にしてくれたものです。
「こんなこと思いながら描いたな」みたいなのがそれぞれあって、振り返るとめっちゃ楽しいです。
これからも、息を吸うように、ご飯を食べるように絵を描いていられたらって思うと、モチベーション上がりますね!
てな訳で、昔のイラストシリーズ、みなさんから需要がありましたらまたやります!