常連の皆さんはご存知のコトと思いますが、ぼくはポータルサイト「GAMEHA.COM」さんとこで毎月トップ絵を描かせてもらっています。
まだブログやSNSという言葉とかもなく、皆さんホームページビルダーなんかで作ったホームページをネットに上げてた2000年に開設されたポータルサイトなのですが、ぼくは2002年にその時作ったホームページを登録していただきました。
そして、設置されてた「お絵かき掲示板」に通って投稿するようになり、それがきっかけで2003年に管理人のだんやんさんに「絵師になってもらえませんか?」と声をかけていただき、「ジュリア」というキャラを一緒に誕生させ、以後ずーっとイラストを描かせてもらってもらうことになったのでした。
そんなお絵かき掲示板で描いたイラストを振り返ろうと思います。
2002年のお絵かき掲示板の思い出
お絵かき掲示板を知った頃のイラストです
ちょっと慣れてきた頃
コツを掴んだって手応えを感じたイラストです
これ構図が気に入ってます
てんつーの記事を雑誌で見て思わず描きました
2003年のお絵かき掲示板の思い出
まだ絵師になる前ですね。すでに活躍してたGAMEHAキャラさんを描きまくってました。
さっきの娘と双子の姉妹。巫女で双子で魔法少女っていう美味しいとこ全部乗せみたいな2人です。
ジュリア登場!
実はジュリアは「日本オタクの留学生」という設定なので、変な日本語を使います。
なんかこの頃の方が、自由にキャラを動かせてた気がします。
昔のHDD漁ったらめっちゃ出てきたのですが、この辺りにしときます。
この頃のGAMEHAさんの掲示板は、1日にものすごい量の絵が飛び交っていて、いつ見に行っても最新の誰かのイラストが目に飛び込んできててすごく楽しかったです。
「自分も負けないぞ!」というモチベーションにも繋がっていました。
そして、後から描画を再生して他の人が見る機能があったので、いろんな方の絵の描き方が見られてすごく勉強になりました。(その機能を使って、完成版には登場しない絵やネタを途中に仕込んだりもして遊びました)
以前ブログで書いたことがある通り、2008年くらいからぼくはものすごく忙しくなってしまい、ネットやサブカルの世界から遠のくことになりました。
それから5年くらい、漫画も読まない、アニメも見ない、ゲームもしないというリア充生活を送りました。
ただ、この期間もGAMEHAの絵師だけは続けさせてもらっていて、SNSもブログもやってないのにイラストを掲載してもらえる場があったことは、ぼくにとってイラストを描き続けるモチベーションになっていました。
そうやって細いながらも切れずにいた気持ちが、次第にいろんなことが落ち着いてきて「またブログやろう」って気持ちになり現在に至っております。
こんな不思議な縁のきっかけになった「お絵かき掲示板」なのですが、最近GAMEHAで復活したとのことなのです。
懐かしいですねぇ…!
正直、スマホで描いてそのまま各種SNSにアップできる現在、お絵かき掲示板にどれほど需要があるかわからないのですが、音楽がネットでダウンロードできる時代にレコードを聴くような、スイッチ1つで全自動でコーヒーが淹れられる時代に手で豆を挽くような、そんな趣がある気がします。
ぼくも4月の忙しさが落ち着いたら落書きしに行こうと思います。
皆さんもよろしければ、一緒に楽描きしに行きませんか?