お元気ですか?りとです。
今日は最近ぼくの中でモヤモヤしてることについてダラダラ書きたいと思います。
「LGBTは生産性が低い」と発言しちゃった某議員さんについて
ぼく自身はLGBTではないのでひょっとしたら見当違いなことを書いてしまうかもしれません。そのときはごめんなさい。
この発言って、もちろんLGBTの皆さんに対して失礼な発言だと思うのですが、それだけでなく裏には「生産性の低い人」全てに対しての物言いが含まれていますよね。
なので「おれはそんなに色んなものを日々生産できてるだろうか?」とモヤモヤするんです。
確かに子どもは3人いるけど、なんか消費しているものの方が多い気がする。消費は消費で経済を回せているわけだし、そういう意味では社会に貢献できてると思うんですけどね、うーん…て感じです。
ゲイの友人
ぼくは10代の頃、たまたまカミングアウトしてくれた友人が近くにいました。
当時全く無知だったぼくは、初めはギャグだと思ってしまいました。しかし本当のことだとわかり、その後は少し気持ち悪く思ってしまいました。本当に申し訳ないことをしたと今では思っています。
そんな彼のことを理解できるようになった、彼が放ったワンフレーズを今でも覚えています。
「君は、女子全員を性的な目で見てるの?」
これは本当に、ぼくの中にストっと落ちました。
まぁ、彼はその直後にすごいボールを投げてきましたけどね。
「ちなみに君は、もう少しマッチョだったらぼくの好みだよ🖤」
彼は現在、アートな業界にいて世界中を飛び回りながらアート作品を生み出しています。
そういった意味ではぼくより生産性が高いように思えます。
LGBTの方に限らず、色んな理由で子どもを「生産」しない、できない方が大勢いるわけですよね。
なんかこう「色んなもの」を「生産」する人がイロイロいていいと思うんですよ。
さっきの話ですが「ちなみに君は、もう少しマッチョだったらぼくの好みだよ🖤」発言で周りのみんなが爆笑したらなら、それでもう「彼は笑顔を生産できる人」くらいの、そういうゆるーい感じでお互いを認め合えたらもっと楽なのにな、なんて思うんです。
そうすれば「仕事の生産性は低いかもしれないぼくだけど、お絵描きしたり色んなものを生産してるよ」なんて自信が持てるのに、とかも思ったり。
それじゃ日本人がいなくなるだろ!?
それも気にはなります。
ぼくは移民とか気にしないのですが、やはりぼくには気づけない色んな問題があるのかもしれません。
だって、こんな発言したら非難されまくるなんてわかりそうなものですよね?なのにあえて発言するくらい、重要な問題があるのかもしれない。よくわからないけど。
純血の日本人を「生産」しなければならない明確な理由とかあるのかな?
今後も色々調べてみたいな、と思いました。