どちらかといえばS寄りなぼくなので、ガジェットにも主導権を奪われるより奪いたい派です。
スマホって「気がついたらいじってた!」って時があるじゃないですか。各種SNSとかネットサーフィンとか。
無意識に行動させられるあの感じが嫌で、色々と試行錯誤してたんですが、最近かなりぼくの中で完成形が見えてきて嬉しかったので今日はそんなお話です。
何をしたかっていうとアプリの配置を見直して、何気なくタップしてしまいそうになるアプリを、何気なく触れないよう、目に触れないよう配置してしまいました。
こんな感じです。
あ、ちなみにiPhoneです。
何気なく触ってしまいそうなアプリは2枚目の画面に移動させ、さらにフォルダのなかに入れてしまいました。
こーやって動作を増やすことで、その間に正気を取り戻し「は!うっかり見るところだった!」と思えるようにしました。
かなり良い感じです。
ホーム画面には、ウィジェットでリマインダーとカレンダーのみ表示させてます。
今日やることがここで全てわかります。
ドックにあるのは設定とメモ帳とLINEです。
いろいろ試してみたのですが、けっきょくApple純正のメモアプリがぼくは使いやすいです。
MacとiPadと同期できて、シンプルで動作が軽いのが良いですよね。
かつてはPayPayアプリもここにあったのですが、赤色が自分的にキツくて苦手だったのですが、ウィジェトにすることで、アプリは隠してしまってます。
何なら、残高確認がいつでもできて、バーコードorスキャンまでワンプッシュなので、むしろ良いのでは?と思ってます。
本当はLINEアプリもここから消したかったのですが、今や最もよく使う連絡ツールですよね。
個人的にはLINEアプリの、チカチカする広告や、各種DMが気が散って好きではないので通知を切りたくて、家族との連絡はメッセージアプリを使わせて欲しいとお願いしたのですが、奥さんに秒で却下されました。
曰く「LINEでできるんだからLINEでいいじゃん」とのことで、至極合理的です。
家庭内での主導権は握れそうにありません。
昔はリードしてもらえることを喜んでいたんですが、そんな甘っちょろいことを言っていては家族は守れないということでしょう。
ところで最近のラブコメ、何見てもLINE使ってますね。