電話に出ない人

昨年のいつかのブログで、iPhoneの通知機能をほぼ切った話をしたことがあるのですが、以来なんだか以前より心が軽くなってるきがします。 自分の思考や作業ペースに水をさすものがない生活とはこんなに快適なのか、と思った次第です。 調子に乗ってApple Wat…

体型維持の秘訣

ぼくは大学生の頃から体型が変わっていないのですが「どうしたらそんなことができるのか」と、職場の同僚に飲み会の席で聞かれました。 健康とは対極とシーンで聞かれたな、とか思いながら自分の生活を振り返ってみたのですが、思い当たることといえば、早朝…

40年前の写真

先日、実家近くの公民館に行く用事がありました。 そのとき、地域の歴史を振り返る展示をされていて、ぼくが小学校に入学する前の家の近くを撮影した写真を目にしたんですね。 そのとき、今まで経験したことのないような、込み上げてくるような懐かしさを感…

コーヒーを飲むタイミングをスケジューリングする

職場でも豆を挽いて飲むくらいコーヒーが好きです。 若い頃は若干中毒なくらい飲んでたんですが、最近は量より質で楽しむことを目標にしています。 具体的には、午前中に1杯、午後に1杯、1日計2杯のコーヒーを万難を排して最高に美味しく飲むようスケジュー…

絵が趣味でよかった

昨年くらいから絵の技法書をあれこれ読んでいるんですが、「おーなるほどー」ってことが多くてとても楽しいです。 そしてブログに載せてる絵やら載せてない絵やらで試しているのですが、なんか絵が上達しているような気がしてこれまた楽しいです。 スポーツ…

液タブすごい

最近、iPadで絵を描くことを覚えたので隙間時間にちょこちょこ落書きができるようになって、それはそれで幸せなことなのですが、たまに時間ができた時にMacの前に座ってWacomの液タブで絵を描いてみると、やはり段違いの描きやすさに震えます。 同じように、…

有給を取る

昨年も取り組んでいたので「今年の目標」ってわけでもないのですが、有給をなるべく消化したいと思っています。 去年は例年になく有給を使ったのですが、今年はさらにとれたらいいな〜と。 しかも、ただ取るだけじゃなくて、ちゃんと仕事のクオリティも維持…

『プロジェクト・ヘイル・メアリー』というすごいSF小説を読みました

読者登録させていただいている読書家ブロガーの皆さんがこぞって「すごい」と語っておられた小説『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読み終えました。 界隈では「三体の次はこれ」と囁かれるほどの作品なのですが、個人的には三体より面白かった…!(個人…

わかる?

いつ頃から始まったかはよく覚えていないのですが、小5の娘が「わかる?」と会話の結びにつけるのが癖になってるなーと気づきました(例「YOASOBIのアイドルって曲が良いの!わかる?」)。 まぁ、思春期なオトシゴロに足を突っ込み始めてますし、自分たちの…

うまく休めたと思う

正月早々世間では大変なことがあれこれ起きておりますが、このブログでは今年も粛々とりとニュースを書き連ねていかせていただきます。 おかげで昨年は毎日更新ができましたしね。 さて、今年ぼくは「正月休みがもうちょい欲しいなぁ」と思えました。 仕事が…

暴飲暴食に気をつけながら気をつけながら過ごした正月休みでした

仕事納めの日の夜に友人知人と派手に飲み、正月休み初日を酷い二日酔いで過ごしたぼくは、その反省をもとに以後暴飲暴食を控えながらこの正月休みを過ごしました。 おかげで以後は例年になく体調のいい正月休みとなりました。 人類はもともと満腹より空腹に…

Apple Watchに実装されればいいのになと思う機能

「これ以上飲んだら明日二日酔いになりますよ」 って通知してくれる機能がApple Watchに付いたらいいのに。 そんなことを考えながら正月休みの初日を過ごしました。 わかってるんですけどね。 お酒なんて飲まなくても困らないって。 なんなら困ることの方が…

年末年始もなるべく心は通常運行でいたいなと思う

明けましておめでとうございます。 今年もりとです。 今年一発目のイラストはこんな感じに仕上がりました! 毎年書いている気がするのですが、ぼくにとって1月1日は12月31日の次の日で、「ハッピーニューイヤーヒャッハー!」みたいな、年が変わったという外…

仕事を持ち帰らなかった

毎年ありがたいことに1週間ほど正月休みをいただきます。 でもなんか、色々と気になったり年明けスタートダッシュがしたかったりでつい仕事を持ち帰ってしまうんですが、今年は「やめよう」と思っていっさいの仕事を持たずに仕事を納めました。 ぼくは基本的…

チャリで眺める年末の夕暮れ

この記事を書いてる現在、まだクリスマス前です。 ぼくはチャリ通勤をしているのですが、この時期仕事終わりに浮かれた街を眺めながらチャリで帰ってると、なんだか幸せな気分になります。 イルミネーションで彩られた景色の中で、楽しそうなカップルやら、…

ソフトバンクAirを試している

先日も書いていた、お試しソフトバンクAirが家にやってまいりました。 rito.gameha.com 早速設置して使ってみているのですが、結論をいいますと「光と同じように使える時もあるし、すごく遅い時もある」って感じです。 でも、思ったんですよ。 そんなにいつ…

iPhoneに使われるのではなく使いたい

どちらかといえばS寄りなぼくなので、ガジェットにも主導権を奪われるより奪いたい派です。 スマホって「気がついたらいじってた!」って時があるじゃないですか。各種SNSとかネットサーフィンとか。 無意識に行動させられるあの感じが嫌で、色々と試行錯誤…

VIVANTを見始めた

普段テレビを見ないせいで完全に乗り遅れてしまったなーと思っていたVIVANTがNetflixに来ていたので最近見てるのですが、なるほど巷で話題になるだけあって面白いですねこれ! …といっても、1日10〜20分ずつ見てるので、まだまだ初期の方です。 当分楽しめそ…

たまに夜中に目が覚めて寝られなくなるんです

不意に夜中の2時とか3時に目が覚めて、そのあと眠れなくなることがあります。 7時間睡眠が自分にとってちょうどいいので「あー寝なきゃ、明日はあれとこれをしないといけないし、そういえばそれもそろそろしなきゃな、時間があればなにもしたいなぁ」なん…

最近落書きが楽しい

読者登録してくださってる方はお気づきかと思いますが、最近絵柄がブレブレです。 若い方の絵柄の真似がしてみたくてわざとやってるのですが、なんかこう、知らないことだらけでとっても楽しいです。 今ぼくは、長年続けていたアナログでの作品制作をストッ…

伏線回収

って言葉があるじゃないっすか。 ぼくら90年代に青春を謳歌してたオタクは、伏線を「回収する」って言い方はした記憶がなくて、このブログを始めた頃「今はこんな言い方をするんだなぁ」って思ったりしたんですね。 で、いつからこーいう言い方するようにな…

脱着式のペーパーライクフィルムを買った

「iPadのツルツルした画面にスタイラスペンを走らせるのは描きにくい!」って人のためのペーパーライクフィルムってのがあるじゃないですか。 ぼくも一時期貼ってたんですよ。 確かに描き心地が良くって「良いな」と思う反面、絵を描かないときは、滑り止め…

ラフでも良いからとりあえず描く

最近、プライベートが慌ただしくてお絵描きも殴り書きみたいなものしかできない日々が続いています。 でも、描けないよりはマシだろうと思って描いています。 描き続けていると良いことがあると信じています。 ゆっくりは描けないけど、1分も描けないわけで…

iPhoneのジャーナルアプリ

iPhoneに実装されると噂されてたジャーナルアプリがやってきましたね。 以前よりジャーナリングでブログには書けないようなことを綴りまくってデスノートを作っていたぼくなので、ワクワクしながら早速使ってみたのですが日々の活動から「こんな記事どうっす…

幼児退行(若返りとも言える)の1年

今年ももうすぐ終わりですね。 振り返ってみると、近年で今年ほど漫画を読んだ年はなかったなーって思いました。 いや、ものすごくたくさん読んでるかって言われるとそんなことないのですが、ここ数年では1番読んでるし多分オフラインで周辺にいる同世代に比…

今日も仕事が楽しかった

仕事帰りに心からそう思いながら帰路につきました。 何度かブログに書いたことがあるとおり、ぼくは自分が楽しく働けるように年単位であれこれ動いて、その成果が実った環境でいま働くことができています。 ありがたいことだなーと思ってます。 願わくば、来…

古本屋の匂いってなんか落ち着く

今年の秋くらいに「最近古本屋に出入りしてる」って記事を書いたのですが、 古本屋さんの匂いって落ち着くと思いません? 昔ながらの古本屋の、ゆっくりと時間が流れてる感じもいいですし、チェーン店のアニメやゲームの販促CMが流れてる感じも嫌いじゃあり…

給料日が「嬉しい」から「ホッとする」に変わってきた

ありがたいことに冬のボーナスをいただくことができました。 でもなんか、マインド的に、若い頃みたいに「やったぜ!」って気持ちの前に、ほっとしている自分に気がついてしまいました。 「これでまたちょっと生活が楽になる…」みたいな。 生きてくって大変…

今日も楽しく生きていく

そーいえば「飄々としてる」と昔からよく言われてたなーってふと思い出しました。 周囲の皆様に、ぼくのどこが飄々としてるように思われたかというと、おそらく周囲で何が起ころうと自分のペースをあんまり崩すことなく楽しく過ごしていたからだと思うのです…

その術はぼくは知らない

職場でちょっとしたインシデントがありまして、大事には至らなかったのですが、ぼくが取りまとめをしている部署でのことだったので、今後同じことが起きないよう関係した方にお話を聞いたところ、丁寧に謝罪してくださりながらも「りとさんに教わったやり方…